記事に移動

いいことづくし! 1日の目標を1万2千歩から6千歩に減らした私に起きたこと

その結果に驚き!

ByBride Wilkins
runner feet running on road closeup on shoe
boonchai wedmakawand//Getty Images

1日1万歩を目指している人は多くても、その数字の由来を知る人はたぶん少ない。「1日1万歩」は、1965年に“万歩計”というデバイスを売り出した日本企業のマーケティング戦略だった。1日4千歩を1万歩にすれば1日の消費カロリーが400kcal増えるという売り文句だったわけだが、これまでの研究結果を見る限り、なにも1万歩まで増やさなくても運動量を増やせば十分。

例えば、歩数カウンターを11年間使用した成人2100名のデータを見ると、1万歩に大した意味はないことが分かる。このデータが示しているのは、運動はすればするほどいい、つまり5千歩は4千歩より、6千歩は5千歩よりもいいということ。また別の研究では、1日3800歩でも認知機能の低下を25%抑えられることが分かった。

「X歩でYカロリー減る」という絶対的な方程式も存在しない。カロリーの消費量は、その人の筋量や体重、歩くスピードや場所によって変化する。だから、マーケティング目的で決められた数字にこだわる必要はない。フィットネスコーチのフィオナ・シンプソンは、それを自分の身を以て学んだ。

「私はずっと1日1万歩が“基準”というか“最適”だと思っていました。SNSで何回も聞いていれば、それでいいと思いますよね。でも、1日の歩数を平均1万2千歩から7千歩(目標は6千歩)に減らしたら、信じられないようなことが起きたんです!」

フィオナは、1日1時間しか外に出ることが許されなかったパンデミックの最中にウォーキングを開始した。そこで1日1万歩の目標を立てるのは、片道1時間以上かけて通勤する必要も人付き合いの必要もない当時の状況を考えると現実的なことだった。

でも、いまは違う。1日1万歩という不合理な重労働に固執する必要はもはやない。私たちの人生は“諦めること”で少しだけ楽になる。実際フィオナの心身には、歩数を半分に減らしたことで数々の重要な変化が起きた。今回はそイギリス版ウィメンズヘルスから、その7つの変わったことを見ていこう。

1

自己ベストが更新された

focused female boxer doing push ups
Willie B. Thomas//Getty Images

「最近は、スーパーウーマンみたいな気分でワークアウトができています」とフィオナ。「歩くだけで、そんなに体力を使っているとは思いませんでしたが、歩数を減らしてからは自己ベストがグングン更新されています!」

それもそのはず、NEAT=非運動性熱産生(運動以外の身体活動で消費されるエネルギー量)はTDEE=総エネルギー消費量の50%を占める可能性があるのに対し、ワークアウトはTDEEの10%程度に過ぎない。

つまり、本格的なワークアウトをするよりも、こつこつ歩いていたほうが消費エネルギーは多くなるので、歩く量を減らせばジムで使えるエネルギーが増えるということ。

2

強烈な空腹感に襲われることがなくなった

young man eating a cheeseburger
RichLegg//Getty Images

1日の歩数を減らしてからは「抗えないほど強烈な空腹感に襲われることがなくなりました」とフィオナ。「以前は1日中ガツガツしていましたが、普通の食事で満たされるようになりました」。前述の通り、長距離のウォーキングでは1回のワークアウトよりエネルギー(カロリー)が多く使われるため、歩く距離を短くすれば当然おなかが空きにくくなる。

3

ストレスが減った

young woman with eyes closed smiling on a beach
Letizia McCall//Getty Images

「1日1万歩は正直言ってストレスになっていました」とフィオナ。「1日24時間では足りない気がして、やるべきことが終わるかどうか毎日ヒヤヒヤしていました」。この気持ちはよく分かる。

コロナ禍が明けたいまでも当時と同じだけ歩こうとする人がいるのは、習慣を変えるのが難しい証拠。でも、1年以上のリモートワークから週5のオフィス生活に引き戻されて、通勤にも人付き合いにも(ロックダウン中は誰ひとり気にしなかった)スキンケアにも時間が必要となったいま、歩数を減らすのはむしろ必然。

ADの後に記事が続きます
4

自由に使える時間が増えた

woman reading book on garden swing seat
Tim Robberts//Getty Images

「いろいろなことに時間をかけられるようになりました」とフィオナは続ける。「自分のためになることをする時間が増えましたし、ワークアウトの最中に歩数のことを考えて気が重くなることもなくなりました」

5

仕事がはかどるようになった

businesswoman reading sticky notes
Hybrid Images//Getty Images

「ストレスが減って自分の時間が増えた分、仕事がはかどるようになりました」とフィオナは喜ぶ。「以前は大急ぎで済ませようとしていたことにも、いまは時間をかけられます」

6

体の回復が早くなった

happiness is starting your day on a relaxed note
Adene Sanchez//Getty Images

歩数を減らしてからは「ワークアウト後も体が痛くなりませんし、ちゃんと休めている感じがします」とフィオナ。

アクティブリカバリーと休養日はまったく別もの。ウォーキングは立派なアクティブリカバリーになるけれど、完全な休養日もスケジュールに組み込むべき。そうしないとワークアウトで傷ついた筋繊維が修復されず(筋肥大も起こらず)、ゴールが遠のいてしまう。

ADの後に記事が続きます
7

食べた分だけ無理に歩こうとしなくなった

woman at home reading book and drinking coffee
Anastasiia Krivenok//Getty Images

「歩数を減らして分かったのは、歩数自体には大した意味がないということです」とフィオナ。「目標に届かない日があっても、それで結果が大きく変わることはありません」。事実、目標歩数(フィオナの場合は1万歩)を連日クリアし続けるのは、結果を出すために必要な条件じゃない。それよりもメンタルヘルスを優先するべき。それこそ、いつなんどきも。

※あなた自身や周囲の人が摂食障害に苦しんでいるときは、かかりつけ医に相談し、専門家の助けを借りよう。
 
※この記事は、イギリス版ウィメンズヘルスから翻訳されました。

Text: Bride Wilkins Translation: Ai Igamoto

Headshot of 伊賀本 藍
伊賀本 藍
翻訳者

ウィメンズヘルス立ち上げ直後から翻訳者として活動。スキューバダイビングインストラクターの資格を持ち、「旅は人生」をモットーに今日も世界を飛び回る。最近は折りたたみ式ヨガマットが手放せない。現在アラビア語を勉強中。 

ウォーキング

full body studio shot of a young woman exercising against a green background

ウォーキングの効果を最大限に引き出す方法

woman at home office is walking on under desk treadmill

忙しいあなたにピッタリ?!アンダー・デスク・トレッドミルで仕事をしながらウォーキング

beautiful young woman enjoying a rainy day

雨の日こそ外を歩いて! 心を静める5種類のセルフガイド・ウォーキング

woman at home office is walking on under desk treadmill

「デスク下ワークアウト」に最適! 家庭用トレッドミルのおすすめ4選

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます