コロナ禍のゴールデンウィークを皆さんはどう過ごしましたか?

帰省も出来ず、旅行も行かず、自宅で過ごされた方も多いかと思います。

私は5月1日から5日間、タイのプラムヴィレッジが主催するオンラインリトリートに参加しました。

マインドフルネスの祖と呼ばれるティク・ナット・ハン師がベトナムからフランスに亡命し、1982年に南フランスに僧侶、尼僧、修行者のためにプラムヴィレッジ(すもも村)を開設しました。現在では宗教、宗派、国境を越え、世界中から何千人ものリトリート参加者を迎え、マインドフルネスを学ぶ機会を提供してくれています。

リトリートプログラムは僧侶の修行を体験する内容となっており、朝5:00の鐘の音から始まります。そして朝5:30、座る瞑想に入ります。今回はオンラインリトリートで日本からの参加だった為、時差は2時間、朝7:00からスタートしました。

座る瞑想が終わるとチャンティング(お経)をあげます。ここで明らかに日本の禅や仏教との違いを感じるのですが、お経がまるで唄を歌っているかのように聞こえるのです。オンライン画面からは、同時通訳でお経の日本語訳が聞こえてきます。お経に込められた意味を理解しながら、歌に体をまかせていると心地よさが身体中に染み渡ってきます。

朝のお勤めが終わると、次は歩く瞑想です。マインドフルネスウォーキングと呼ばれるこの瞑想は、歩みそのものを慈しみ深く楽しむことが目的です。ゆっくりゆっくり、ひと呼吸ひと呼吸、「気づき」ながら歩く。歩くことができる足に感謝する。歩くことができるこの体に感謝する。呼吸をするたびに、さまよう心が自分という家に帰る。

「心はさまようあらゆる方へと

けれど私はこの美しき小道を安らいで歩もう

一歩ごとにそよ風が吹き

一歩ごとに花がほころぶ」

作法を教えてくださった僧侶が、「真のマインドフルネスは頭で理解するものではなく、体験の中でこそ感じられる」と仰っていました。私も朝の歩く瞑想を近くの公園でおこないました。毎日見ている景色なのに、こんなところに木が生えているんだ。ここから見る空はとても清々しいなと次々に発見がありました。

そして朝食も、マインドフルに頂きます。話しをせずただ味わう、食べ物の命に「気づき」ながら頂く。ひと口を40回ほど噛み、味の変化もマインドフルに感じました。

歌う瞑想、法話、マインドフルな昼食があり、横たわる瞑想、そしてシェアリングタイム。エクササイズ、マインドフルな夕食があり、また夜法話を勉強し、朝まで聖なる沈黙を守り就寝します。

私は、今回とても大切なマインドフルネスの「気づき」を体験することができました。それはシェアリングタイムで起きました。シェアリングタイムはリトリート参加者がいくつかのグループになり、今日の気づきや自身の苦しみ、喜びを話しシェアしていきます。自発性を尊重しているので、沈黙の時もあります。

リトリートの参加者は朝起きた瞬間から寝るまでの間ともに瞑想し、ともに自身と向き合う決意をしたメンバーです。シェアリングタイムではメンバーの思いもよらない深い悲しみのシェアや、困難な状況に立ち向かう心の葛藤、勇気ある告白を聞き、自然に涙がぼろぼろとこぼれていました。同情心とも全く違う感覚で、本当に胸が痛いのです。本当に心が苦しいのです。同じ痛みを全員で感じた瞬間がそこには確かにありました。そして誰かの苦しみに寄り添うことで、自分のうちに眠る苦しみに気づくことができました。

同じく誰かの喜びを心の底から体感すると、顔がパーっと明るくなり、幸せなエネルギーが一瞬で溢れ出てくるのでした。

私という人間が溶けてなくなって、一体となっている感覚でした。寄り添うということは、こういう安心感なんだ。自分をシェアするということは、自分がなくなっても怖くないんだなぁと感じる奇跡のような瞬間でした。それこそがマインドフルな瞬間、ここに在る感覚でした。

私が私でなくなる瞬間は、とっても心地よく、ありがたくて、尊い時間でした。人は普段それぞれを生き、私たちはまるで水の一滴にみえるかもしれません、しかし目を閉じて深く感じる心を養えば、私たちは大河の一滴として大きな海に抱かれていることを思い出せます。これからも皆さんと瞑想を深めてもっとこの感覚をシェアしていきたいと思いました。

佐々木依里さんおすすめの、ティク・ナット・ハン師の本もご紹介

愛する:ティク・ナット・ハンの本物の愛を育むレッスン

愛する:ティク・ナット・ハンの本物の愛を育むレッスン

愛する:ティク・ナット・ハンの本物の愛を育むレッスン

¥10,049
Amazon で見る

怖れ~心の嵐を乗り越える深い智慧~

怖れ~心の嵐を乗り越える深い智慧~

怖れ~心の嵐を乗り越える深い智慧~

¥2,980

Headshot of 佐々木依里
佐々木依里
瞑想家、マインドフルネス指導者、環境活動家、モデル

 瞑想家、マインドフルネス指導者、環境活動家、モデル
11歳から瞑想と環境活動に興味をもち独学やお寺で瞑想を始める。現在は瞑想会の開催やマインドフルネスの指導者として活動。
また環境省森里川海アンバサダーとして環境活動家としてプラスチック問題に取り組む。
心の平和=地球の平和を目指しインスタグラムで精力的に瞑想配信中。
インスタグラム:www.instagram.com/erisasakimeditationjourney/