ヨガホイールの使い方を、ピラティスインストラクターのayamaruさんが解説!

みなさん、ヨガホイールってご存知ですか?
ヨガホイールとは、背骨を柔軟にするために作られた、丸い輪っかの器具です。

Gonex ヨガホイール 13x5 快適なヨガホイール ワークアウトガイドブック&厚手のクッション付き ストレッチ、柔軟性と背中の屈曲の向上

Gonex ヨガホイール 13x5 快適なヨガホイール ワークアウトガイドブック&厚手のクッション付き ストレッチ、柔軟性と背中の屈曲の向上

Gonex ヨガホイール 13x5 快適なヨガホイール ワークアウトガイドブック&厚手のクッション付き ストレッチ、柔軟性と背中の屈曲の向上

¥2,799
Amazon で見る



テレワーク中、スマホを使っていると、背中や腰が張ったり、硬くなりがち。そんな方でも、輪っかに背中や腰を沿わせるだけで、背中をリラックスできるように導いてくれるのが、このヨガホイール。またヨガやピラティスの際などの、背中を反らせて伸ばす動きをヨガホイールがあることでできるようになったり、肩こりや腰痛などの緩和にも繋がります。

pain
South_agency//Getty Images

読者の方の中には、ヨガホイール=胸椎の伸展(背中を伸ばす)ものだと思っている方も多いと思います。今回ご紹介するヨガホイールの使い方は、特に内転筋、そして腹筋を使うこともできます。内転筋を使うことは、骨盤底筋の強化にも繋がります。内転筋の衰えは、年齢・過度なダイエット・出産、妊娠経験があると緩みやすく、腹圧をかけすぎることでも緩むので、腹圧と内転筋の力のバランスも覚えておかなければなりません。骨盤底筋が緩むことで、尿漏れ、骨盤臓器脱、便秘、姿勢のくずれ、ぽっこりおなかなど、トラブルが生じるので、今のうちからケアをしておくことをおすすめします。


ヨガホイールを使ったエクササイズの方法

<準備するもの> ・ヨガホイール ※ヨガホイールがなくても行えます

⒈右側を下に横向きに寝る。右の脇腹にもしっかりと力を入れて、左手で引き上げる。

ヨガホイール 使い方



⒉左足をヨガホイールの上に、右足をヨガホイールの中に入れて、5、6回程度上げ下げを行う。※骨盤が安定する範囲で上げ下げを行う。

ヨガホイール 使い方



⒊左足をヨガホイールの上に、右足をヨガホイールの中に入れて、円を描く。前周り、後ろ回り、各3回程度。※骨盤が安定する範囲で円を描く。

ヨガホイール 使い方

POINT

最初は足の動きに連られて、骨盤が動いてしまうかもしれません。骨盤が安定した状態で、少しずつ足を動かしていきましょう。慣れてきたら少しずつ可動域を広げて、大きく動かして下さい。

ヨガホイールがない場合

横向きの状態で、上側の足を骨盤の高さでキープをし、下側の足を骨盤の高さまで上げて、行いましょう。

Headshot of ayamaru
ayamaru
Pilatelist、Pilates Room Tokyo 代表

 度重なるぎっくり腰や、身体の不調の経験から、2011年に会社員からピラティスインストラクターに。2019年にインテリアと中国茶にこだわった、プライベートレッスン専用のピラティススタジオを東京都目黒区にオープン。大人のピラティスプログラムだけではなく、幼児期のピラティスプログラムを早稲田大学人間科学学術院 前橋明 教授と開発、幼児施設等に導入、監修等も行っている。また日本だけではなく、台湾・香港・中国でもイベントクラスや、養成等も行い、アジア圏でも勢力的に活動をしている。
2020年12月10日に、スタジオ事業とは別に、インストラクターとお客様のフィットネスライフをスタイリングする事業をリリース。フィットネスライフがより一層楽しめるようなアイテムを、小ロットで取り扱っている。 Instagram:@ayamaru.diary HP:www.pilatesroom-tokyo.com

pilatelist.com