記事に移動

むくみ、体の重さ、やる気が出ない......「春の悩み」におすすめのアーユルヴェーダ・ハーブ

春に起こりがちなトラブルに、アーユルヴェーダ・ハーブを取り入れてみない?

By
variety of fresh green herbs on wooden table at home
Westend61//Getty Images

むくみやカラダの重さ、やる気が出ない...... 春に起こりがちなトラブルを、アーユルヴェーダ・ハーブで解消しませんか? 春は水のエネルギー、カパが強くなるシーズン。停滞感や体重の増加などを感じやすくなる時期です。アーユルヴェーダのハーブを味方につけて、軽やかに過ごしましょう。

デトックスに「トリファラ」

young woman holding a capsule
Image Source//Getty Images

春は太りやすくなる季節。それは、冬に旬を迎える甘みが強く、脂肪をたっぷりと蓄えた野菜や肉を食べることで、知らないうちに未消化物が体内に溜まってしまっていくから。

アーユルヴェーダの三大果実!

トリ=「3つ」、ファラ=「果実」のことアーユルヴェーダの三大果実を同量合わせたミックスハーブを “トリファラ ”と呼びます。

「これさえ摂取していれば、たとえ母親がいなくても大丈夫」と言い伝わるほど絶大な信頼を得てきたハーブ。様々な素晴らしい効果が認められていますが、主に整腸効果が素晴らしく、便通改善やダイエット効果、アンチエイジングにも有効と言われています。

抗うつ・ストレスに「アシュワガンダ」

top down view with organic herbs and cbd related natural medicine such as turmeric, ginger, cinnamon, aloe vera and poppy seeds
Hugo Goudswaard//Getty Images

サンスクリット語で “馬”という意味を持つアシュワガンダは、その名の通り馬のようにパワフルになれると言われているハーブ。

また朝鮮人参のように滋養強壮の効果があるため “インドニンジン”と呼ばれることもあります。

ストレスに対する抗体力・適応力を高める“アダプトゲン” と呼ばれるハーブのなかの代表的な存在。さらに、体力も高めてくれるので、元気がないときにも思い出したいハーブです。

花粉症・鼻水対策に「トリカトゥ」

ayurvedic medicine ingredients on sale  india
franck metois//Getty Images

ドライジンジャー・ブラックペッパー・ロングペッパーを同量ミックスしたスパイス。

体内の水分にアプローチ

トリ=「3」、カトゥ=「辛い」の意味。それぞれちがう辛さのスパイスを掛け合わせたもので、ロングペッパーはヒハツ・ヒバーチとも呼ばれ、沖縄でも採ることができます。

生ハチミツに混ぜて食べたり白湯に入れても。また、炒め物やパスタなど料理にもおすすめです。

1日小さじ1杯くらいの量を取り続けると、鼻水や花粉症に。そして体内の余分な水分排泄にも効果を発揮するので、むくみ対策にもおすすめ。

ADの後に記事が続きます

免疫回復・美肌に「シラジット」

snow and cloudy on himalaya mountain range
thianchai sitthikongsak//Getty Images

主に3000m級のヒマラヤ山脈の岩の亀裂で採れる、鉱物と植物の間のようなもの。植物などが微生物に分解される過程で作られる天然物質です。

アーユルヴェーダでは「無敵の岩」を意味し、主要な有効成分はフルボ酸。老化防止、寿命を伸ばし、免疫を強化して美肌を育成すると言われています。

抗酸化作用と抗炎症作用があるため痔に悩む人にもおすすめです。

サプリになっているものも多いので、ぜひ気軽に試して、その効果を実感してみてくださいね。

Headshot of 三野村なつめ
三野村なつめ
アーユルヴェーダ・アドバイザー、ARYURVIST

元コピーライター。南インドやスリランカを数度訪れた後アーユルヴェーダ・ライフスタイルアドバイザーの資格を取得。コスメブランド「ARYURIVST」やレシピとスパイスがセットになった「整えごはん」を立ち上げる。ARYURVISTから、毎日のクレンジングで角質ケアまで叶う“オイルピール クレンズ”新発売! 

アーユルヴェーダ

summer portrait of beautiful young asian woman sitting with a mirror in the grass

浄化しやすくする! 朝の「毒出し」習慣3つ【アーユルヴェーダの健康法 第159回】

woman drips cosmetic oil onto her palm to massage her scalp and improve the quality and beauty of her hair

白髪、抜け毛から肩こりまで! 数千年継承されてきた“シロピチュ”とは?

logo

自宅で簡単、セサミオイルの作り方と活用術。エディター体験記も!

calendar

今注目ハーブ。生理や更年期の悩みをケアする「シャタヴァリ」とは

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます