筋膜リリース×筋トレ×ヨガを組み合わせた「美筋ヨガ」を考案するトレーナーの廣田なおさん。彼女の見解では、スクワットは”人によっては下半身をより太くさせてしまう動き”だと言う。果たしてその真意とは? 回数を重ねるほどに、達成感が得られ、気持ちよくしてくれるスクワットのどこがいけないの!?

スクワットが太ももを太くする理由

スクワットの効果は”お尻”にフォーカスされがちだが、実は多関節運動といって足首も膝も、下半身の多くの関節を使う全身運動。スクワットは、部位のトレーニングではなく、全身を動かすトレーニングとして優良な働きを促してくれるということを前提に考えよう。

「股関節だけでなく、膝や足首を一緒に使う運動です。そのため、お尻よりも太ももの筋肉の方が使われやすくなってしまいます。特に普段から、お尻の筋肉や、足を曲げる為のインナーマッスルを鍛えていない方は、太もものアウターマッスルばかりが働いてしまい、どんどんムキムキした脚になってしまいます」(廣田さん)

関連記事: 【筋膜リリースで脚やせ法】下半身を細くしてお尻を上げる黄金の掛け算メソッドとは?

インナーマッスルがないとスクワットは逆効果?

廣田さんが言うには、膝を動かす動作は必ず太ももの筋肉にもスイッチが入ってしまうそう。すなわち、スクワットは太もものアウターマッスルをメインに鍛える筋トレと言えるだろう。

「もし、太ももを細くして、お尻だけを使いたいって思っているのであれば、スクワットはNGです! そうなりたいなら、お尻だけの動きにフォーカスした、膝を使わないうつ伏せの動きのトレーニングメニューなどをやるべきです」(廣田さん)

ただ、これは必ずしもスクワットが下半身を太くさせる行為だということではない。

普段からお尻の筋肉や股関節のインナーマッスルを鍛えている体であれば、スクワットは下半身全体を引き締めてくれる効果がある。

筋トレしても痩せない体の特徴

「太ももに比べて、お尻の筋肉は長さが短いので、どうしてもスクワットの動きだと太ももの長い筋肉の方が優位に働きがち。ちゃんとお尻の筋肉が使えるような状態になっていれば話は別ですが。太ももの長い筋肉ばかりを使っていると、次第に骨の位置がずれていき太ももの横張りがひどくなるだけでなく、股関節の可動域が下がり血行不良を引き起こすことで、むくみやすい体になることも。また、可動域が下がると、血液やリンパの流れが悪くなり、脂肪がつきやすくなってしまうんです」(廣田さん)

結果として脚が太くなってしまうので気をつけたいもの。負のスパイラルになってしまう前に、まずはインナーマッスルが動かせるように、筋膜リリース&筋トレを習慣づけるのが得策かも!

Headshot of 廣田なお
廣田なお
フィットネストレーナー

 銀行員からヨガインストラクターへと転身を遂げ、いまやInstagramフォロワー21万人を超えるほどの人気を誇る。彼女が考案するのは、華奢なラインのまま筋肉をつける「美筋ヨガ」。インスタグラムのオンラインサロンを始め、YouTube、オンラインレッスンなどカリスマトレーナーとして活躍。TBSあさチャン! 林先生の初耳学等 多数出演。
#美筋ヨガチャンネル YouTube登録者数10万人
#美筋ヨガオンラインサロン 1200名 @bikin.yoga
linktr.ee/onaoonao