記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がWomen's Healthに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

ビックデータが導き出した、やせている人の朝、昼、晩

食事の選び方1つで大違い。

By
woman with healthy vegan food
Tara Moore//Getty Images

食事において大切なのは「何を」食べるかだけではなく、「いつ」食べるかもとても重要だ。簡単なポイントを押さえるだけで、健康と美容への効果がより期待できる。今回は、累計800万人以上が利用するAI食事管理アプリ「あすけん」に登録された45億件の食事記録データをもとにやせている人の食事習慣を導き出し、まとめた書籍『結局、これを食べるが勝ち』よりやせている人の朝、昼、晩の食事習慣をご紹介しよう。

起きて1時間以内にコーヒーを飲む

japanese style, coffee
Ryouchin//Getty Images

朝食には体内時計をリセットする役割がある。朝食を抜くと、生体リズムの乱れを引き起こし、肥満や高血圧のリスクを高めたり、ストレスを抱えやすかったりすることがわかっている。

さらに、脳のエネルギー不足により、集中力の低下やイライラを引き起こす原因ともなる。起きて1時間以内に朝食を摂ることで体内時計がリセットされやすくなる。どんなに忙しい朝もせめてコーヒー1杯だけでも欠かさず飲むことにしたい。

昼食30分前の野菜ジュースでやせる

healthy drink fruit and vegetable smoothie, top view
HUIZENG HU//Getty Images

どうしても朝食を摂る時間がない、朝は食欲が湧かない、という人もいるだろう。そんな人におすすめなのが、昼食の30分前に野菜ジュースを1本飲むこと。

これはその日1回目の食事が、2回目の食事後の血糖値に影響を与える「セカンドミール効果」を利用した食事法だ。

1回目の食事で食物繊維が多い低GIの食事をすると、昼食後の血糖値が上がりにくくなることがわかっている。昼食30分前に食物繊維が含まれる野菜ジュースを摂り、昼食後の血糖値の上昇を抑えよう。

オヤツのベストタイミングは14時

variety of fruits and nuts
Claudia Totir//Getty Images

14時〜15時は、1日のうちで一番何を食べても脂肪になりにくい時間といわれている。オヤツを我慢できないときはこのタイミングを狙って食べよう。

これは人間の体内時計に合わせて働き、脂肪の合成を促す「BMAL1(ビーマルワン)」とよばれる遺伝子の働きがもっとも少なくなる時間帯だからだ。

食事と食事の間にオヤツをたべると、次の食事でドカ食いや早食いを防止する効果も期待できる。オヤツは時間を決めて上手に摂りたい。

ADの後に記事が続きます

夕食のタイムリミットは朝食から12時間以内

healthy dinner or lunch woman in t shirt and jeans standing and holding vegan superbowl or buddha bowl with hummus, vegetable, salad, beans, couscous and avocado and smoothie in hands, square crop
Kseniya Ovchinnikova//Getty Images

夕食は朝食の12時間以内、寝る2〜3時間前までに食べるのがおすすめだ。寝る直前に食事をすると、消化のために臓器が動いている中で眠るため、睡眠の質が下がってしまう。

代謝や老化、細胞活性を司る成長ホルモンは、深い眠りの時に分泌される。そのため、日々の安眠は若さ、健康維持につながる。

夕食の時間を制限し、睡眠の質を高めることで肥満を予防しよう。

夜食を摂るならヨーグルト

yogurt in bowl on wooden table healthy eating
wilatlak villette//Getty Images

夕食後にお腹が空いた場合何を食べればいいのだろうか。食べないことが最適解ではあるものの、お腹が空いて眠れないとき、そんなときはヨーグルトがおすすめだ。

日本人は深刻なカルシウム不足で、とくに女性は閉経後の骨量の低下に備えて、毎日摂取したい。カルシウムは夜の時間帯の方が吸収率が高まるため、どうせ食べるならカルシウムが豊富なヨーグルトを食べよう。

ただし、乳製品には飽和脂肪酸が多く含まれている。そのため、同じヨーグルトを食べるなら低脂肪タイプを選ぶといいだろう。

ワニブックス 『結局、これを食べるが勝ち』もあわせてチェック!

『結局、これを食べるが勝ち』もあわせてチェック!

ワニブックス 『結局、これを食べるが勝ち』もあわせてチェック!

¥1,540
Amazon で見る

累計800万人以上が利用するAI食事管理アプリ「あすけん」。登録された45億件の食事記録データをもとにやせている人の食事習慣を導き出し、まとめた書籍『結局、これを食べるが勝ち - 国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』公式 - 』がワニブックスより好評発売中だ。ダイエットの秘訣は特別な食事制限ではなく、毎日の食事コントロールが大事! ダイエット成功者の食事習慣をこの本から読み解いてみよう。

<目次>
Part1 結局、これを選ぶが勝ち! 基本のベスト7
Part2 外食で、スーパーで、これを選ぶが勝ち!
Part3 食事選びの悩みを解決『こんな時、どうする!?』
Part4 お酒にはこれを選ぶが勝ち
Part5 おやつにはこれを選ぶが勝ち
Part6 メンタル安定にはこれを選ぶが勝ち

あすけんとは

あすけんはダイエットしたい・健康になりたいという人のための食生活記録・改善アプリ。食事画像判別AIなどにより食事の写真を撮るだけでも食生活を記録・栄養計算ができ、食事の記録をすると、管理栄養士監修のアドバイスが得られる。

公式サイト https://www.asken.jp

Text : Hikari Inagaki(side dishes)

Headshot of Kiriko Kageyama
Kiriko Kageyama
エル・グルメ編集長/ウイメンズヘルス編集長

『エル・オンライン(現エル・デジタル)』のファッションエディターを経て、フリーランスに。女性ランナーによる企画集団「ランガール」を設立。その後女性誌立ち上げやWebメディアの立ち上げを経て2017年にウィメンズヘルス』日本版ローンチ時から編集長に。2023年夏よりエル・グルメ編集長も兼務。趣味は料理を作って友人たちに振る舞うこと。

ダイエット方法

overweight young woman in glasses admires choice of clothes standing in front of large mirror in stylish room reflection view

専門家が解説:コルチゾール値が高くなると体重が増える理由

pretty woman applying cream on her face while looking in the bathroom mirror

加齢の影響を食い止める! アンチエイジングダイエットの5つのポイント

2 2 2 method

代謝を促し素早く痩せる「2-2-2メソッド」を徹底解説!

women's health ロゴ

Women's Health(ウィメンズヘルス)

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます