前回の記事で、腸が健康のカギを握っていることは理解できたはず。今回はさらに腸の健康度をアップさせる『腸もみ』をご紹介。腸もみとは、お腹の上から腸を直接マッサージすること。偏った食生活などでついてしまった小腸の汚れを落としてくれたり、腸のぜん動運動を促して体に溜まった老廃物を排出してくれるデトックス作用も期待できる。1日5分から始められる腸もみのメソッドを、日本美腸協会EXE認定講師で美腸ナースの岩永沙織さんに伺った。


目次


「腸もみ(腸マッサージ)」の正しいやり方

①腸もみのための「腹式呼吸」

忙しい現代人は、ストレスの影響で呼吸が浅くなりがち。呼吸が浅いと、常に緊張が続く交感神経ばかりが優位の状態に。

そこでまず、腸もみの基本としてマスターしたいのが腹式呼吸。腹式呼吸は自律神経に働きかけ、リラックス効果が高く、腸の動きが活発になる副交感神経を優位に立たせてくれる。 

  1. 息を吸ってお腹を膨らませる
    下腹部が膨らむように意識しながら、鼻から5秒かけて息を吸う。
    腸もみ
  2. 息を吐きながらお腹を凹ませる
    口から10秒かけ息を吐き、おなかを凹ませる。
    腸

  3. ①〜②を10回繰り返す

・腸もみのメソッドは、「仰向けの膝立ち」になると実践しやすい。お腹周りが緩まって腸が柔らかくなる。
・吐く息は、吸う行息の2倍。ただし、5秒・10秒がきつい場合は、3秒・ 6秒と調節するようにしよう!

②下がった腸を元の位置に戻す「腸あげ」

「現代女性の多くは、腸が下がっていることが多いんです」と岩永さん。

それは、長時間のデスクワークや妊娠・出産でおなか周りの筋肉が弱り、腸を支えることができないため。また、骨盤周りの冷えなど、原因を上げたらきりがない。いくらダイエットをしても「ぽっこりお腹」が治らないという人は、腸が下がっている可能性大だ。

とはいえ、諦めるのはまだ早い。腸は下がることができるんだから、元の位置に戻ることだってできる!

  1. Vラインを温める
    仰向けで膝立ちになった状態で、洋服の上から鼠径部(Vライン)を下から上へゆくっりとさする。
    腸
  2. 小腸をおへそのほうへ引き上げよう
    腸

上級編

慣れてきたらかかとを上げて、マッサージをしてみよう。とはいえ、無理は厳禁。岩永さんによると、腸が下がっている人はお尻を上げるだけで痛みを感じることもあるらしい。痛いと少しでも感じたら、お尻を上げないで実践して!

・小指の側面を使って優しくさする。
・痛い場合は、お尻を上げない。
・寝る前に行うとリラックス効果が高まり、眠っている間の腸の運動を促進してくれる!

③便秘や下痢に直接アプローチ「小腸のツボ押し」

おへその左右と上下には神経が集まっており、便秘と下痢に効くツボがある。また、小腸を直接マッサージすることで血流が高まったり、免疫力UPをはかれたり、通称「幸せホルモン」と呼ばれるセトロニンの分泌を促すことができるなど、いいこと尽くだ。

  1. 両手の3本指を重ねて腸を優しく押す
    腸を押すときは、両手の「人差し指」「中指」「薬指」を使う。この3本の指を重ねて押すと、押す面積が広くなり、痛くなりにくい。
    腸揉み

  2. おへその左右のツボを押す
    仰向けの膝立ちの状態になり、おへその左右指2本分の位置に手を当てる。鼻から息を吸いながら3本指を使って同時に2回押す。
    腸揉み


  3. おへその上下のツボを押す
    おへその上下指2本分の位置にあるツボを3本指を使って同時に2回押す。ただし腸が下がっている人は、上は指1本分、下は指3本分。
    腸揉み

  4. 左右→上下を3セット
    左右、上下のツボを2回ずつ、心地よいと感じる程度に押す。これを3セット繰り返す。
    腸揉み

・人差し指、中指、薬指の3本を使って同時に押す。・強さは、痛くなく、心地よいと感じる程度の力加減で。
・食べ過ぎた日に押すと、翌朝の胃もたれ防止にもなる

④血流UPにも繋がる「小腸の汚れ落とし」

小腸の仕事の一つは、小腸の内壁の粘膜に存在する絨毛が食べ物を消化・吸収してくれること。しかし、食品添加物やグルテンの摂取により小腸が汚れてしまっているケースも多く、食べ物がうまく消化・吸収されないことがあるという。

この『小腸の汚れ落とし』では、腸内の粘膜と粘膜をこすり合わせて、溜まった小腸の汚れを落とすことかが期待できる!

  1. おへそ周りの小腸を6箇所に分けてマッサージ
    仰向け膝立ちの状態で横になり、両手の3本指を右上に押し当て、左右にこするようにして動かす。おヘそ周りを時計回りに6箇所に分けてマッサージ。1箇所につき、10回ずつこすり、3周繰り返す。
    腸揉み

粘膜同士をこするように3本指で左右にこする。

腸揉み

⑤便の詰まりにアプローチ「大腸のおしもみ」

大腸の動きを促して、便の詰まりを解消してくれる『大腸のおしもみ』。大腸の作りに沿って、溜まった便を押し出す効果が期待できる。便秘の人はもちろん、残便感が気になる人もマストトライ!

存在しない画像
  1. 大腸の作りに沿って押し揉む
    大腸の作りに沿って、右下からスタート。両手の3本指を重ねて、指の第一関節まで入るくらいまで押し揉む。
  2. 時計回りに少しずつずらしていこう
    右下から、右上の横行結腸→左下の下行結腸→S状結腸と便を押し流していくイメージで押し揉む。

「腸もみ」をする際の注意事項

以下の人は腸もみをお休みしよう!

• 体調不良や痛みを感じる人
• 出産してから3ヶ月未満の人
• 帝王切開術後6ヶ月未満の人
• 妊娠中、または妊娠の可能性のある人
• 妊活中の人
• 16歳以下

まとめ

今回ご紹介した腸もみを朝晩1回ずつ、まずは1週間続けてみよう。1週間後、鏡の中に写る自分の変化に気が付くはず。もっと続けたくなること間違いなしだ。

腸が変われば、人生変わる 美腸の教科書

腸が変われば、人生変わる 美腸の教科書

腸が変われば、人生変わる 美腸の教科書

¥2,780
Amazon で見る

切腹女子の腸波乱万丈物語【読者特典付き】: 腸を制する者 美と健康と人生を制す (SOL BOOKS)

切腹女子の腸波乱万丈物語【読者特典付き】: 腸を制する者 美と健康と人生を制す (SOL BOOKS)

切腹女子の腸波乱万丈物語【読者特典付き】: 腸を制する者 美と健康と人生を制す (SOL BOOKS)

¥499
Amazon で見る
Headshot of 岩永沙織
岩永沙織
合同会社 BELLELUNA 代表 一般社団法人・日本美腸協会EXE認定講師

 佐賀大学医学部看護学科卒業後、手術室もはじめ13年以上看護師として勤務。長年の医療現場勤務の中で体調不良を訴える患者さんに共通している便秘問題の存在を痛感する。根本的な改善方法を模索しているなかで、2015年、一般社団法人日本美腸協会と出合い、理念に強く共感。健康の基盤となる腸に対する正しい知識を発信することにより、多くの子供達を取り巻く環境が変化すると信じ、2016年、福岡市にて美腸専門リンパサロンBELLELUNAを開業する。2019年、東京・新宿にも美腸専門サロンを開業。2020年、合同会社BELLELUNA設立・代表就任。全国雑誌掲載多数、テレビ・ラジオ出演多数、美腸モデルとして書籍掲載。大手有名企業・行政機関からのセミナー依頼多数。福岡を拠点に九州各地、東京、海外でも美腸の普及活動を行い3000人以上の実績を持つ。 

公式LINE: bit.ly/2WcODsS

Headshot of 桑子 麻衣子
桑子 麻衣子
ライター

1986年横浜生まれ。2013年よりシンガポール在住。幼少期よりクラシックバレエの練習に励みバレリーナになることを目指していたが、思春期に恋愛に走ってしまう。ヨガインストラクター、アーユルヴェーダアドバイザーの経験を活かし、現在は国内外のウェルネスやフィットネスなど健康周りの情報を中心に発信するライターとして活動。根っからの健康オタク。
Instagram: @mic_kwk