ダイエットや筋力アップに効果があるエアロバイク。今回は、「エアロバイク(フィットネスバイク)」のメリットや使い方をレクチャー。エディターおすすめアイテムもぜひチェックしてみて!

目次

エアロバイクとは?

「エアロバイク」とは、自転車型のフィットネス器具。フィットネスバイクやエクササイズバイクとも呼ばれる。室内で有酸素運動ができるため、ダイエットやトレーニング、運動不足解消を目的に使う人が多い。「ジムのトレーニング器具」というイメージが強いけれど、コロナ禍の影響により、自宅用にエアロバイクを購入する人も増えているよう。そのため、エアロバイクを漕ぎながらパソコン作業ができるデスク付きのものなど、さまざまなモデルがラインナップされている。

エアロバイクのメリット

どんな時でもできる

エアロバイクのポイントは室内で使えるため、天候に左右されず、毎日運動することが出来ること。強い日差しの中での熱中症の心配もない。 

ながらエクササイズができる

エアロバイクを漕いでいる間にほかの事を行いやすいのも魅力のひとつ。テレビやネットフリックスを見ながら、本を読みながらであれば、長時間漕ぎ続けるのもつらくないはず。 

自分のペースでできる

自分にあった負荷に調整できるのもよいところ。脂肪燃焼に効果的な有酸素運動を、無理なく行えるため習慣化しやすい。

エアロバイクの使い方と注意点

ここからは、イギリス版ウィメンズヘルスがエアロバイクブランド『Peloton』のインストラクターであるリアン・ヘインスビーさんに聞いた、エアロバイクを使うときのポイントと注意点についてご紹介。

(「」内 リアン・ヘインスビーさん・以下同)

1.漕ぐ前にストレッチをする

「ハードなワークアウトを始める前には、正しい筋肉を活性化し、体を温めることが重要です。とくに股関節まわりと太もも裏、ふくらはぎをしっかりと伸ばしましょう」

2.炭水化物とたんぱく質を1時間前までに摂る

「エアロバイクを行う前には、炭水化物たっぷりで、タンパク質が適度に入ったスナックを食べるべき。炭水化物は体内でグリコーゲンとして貯蓄され、エアロバイクのような激しいワークアウト中のエネルギーになります。タンパク質は、筋肉を増強・修復することでリカバリーを促進するだけでなく、アミノ酸の形で体に燃料も補給してくれます。私はいつも、ワークアウトの2~3時間前にしっかりと食事を摂りますが、ワークアウトの1時間前までに軽食をとればいいでしょう。私の定番スナックは米パフにアーモンドバターを塗って、バナナスライスを乗せたもの。ワークアウトの前後と最中には、水をたっぷり飲みましょう」

3.サドルの位置を確認する

「サドルの高さはバイクに乗ったときに、伸ばす方の足のひざが少し曲がるくらいがベスト。ペダルを漕ぎながらお尻が左右に揺れる場合は、サドルの位置が高すぎるということです」

4.姿勢を意識する

「エアロバイクでは、スピードだけでなく漕ぐときの姿勢も大事です。サドルの幅が最も広い部分にお尻を乗せて、体を腰から前に倒してハンドルバーを握って。このとき、ひじが軽く曲がり、背骨が伸びて、腰と肋骨の間にスペースがあることを確認しましょう。また、胸を開いたままにして、肩の力を抜くのも大切。座り漕ぎと立ち漕ぎを交互に繰り返すときは、背中のラインを常に揃えておくこと。座るなら、ひざが少し曲がっている状態で漕ぐのがベスト」

5.お尻とお腹に力を入れる

「エアロバイクを漕いでいるときは足の位置に集中する人が多いけれど、これは間違いです。効果を最大限に引き出すためには、立ち漕ぎのときはずっと、お尻に力を入れておくことが大切。エアロバイクの負荷が高ければ、臀筋がさらに鍛えられ、ワークアウトの難易度も高くなります。自分の動きをコントロールして、筋肉を一生懸命働かせましょう。胴体が動きすぎると臀筋が楽をしてしまうので、ワークアウト中は体幹に終始力を入れて、上半身が左右に揺れるのを防いでください」

6.体幹を鍛える

「体幹が強いと、バイクを漕ぐときの姿勢が良くなって腰痛の防止になります。体が安定する上に、筋肉の整合も取りやすくなりますよ。体幹を強化するには、プランク(前腕プランクやサイドプランク)、片足上げクランチ、シザーキック、ブリッジ、舟のポーズなどの体幹エクササイズを盛り込んだサーキットトレーニングがおすすめです」

7.正しい漕ぎ方をする

「エアロバイクにもテクニックというものがあります。ペダルを前へ、そして下へと押します。その後、ペダルを後ろに下げてから引き上げるのです」

完璧なペダリングは、以下の4ステップで構成される。
1.
前へ
2.
下へ
3.
後ろへ
4.
上へ

<POINT>
ワークアウト中は足をペダルに平らにつけて、つま先で漕がないようにすること。つま先で漕ぐと大腿四頭筋に負担がかかる。ハムストリングスと臀筋をうまく使えば、体全体がキレイに円を描くはず。 

8.クールダウンをする

「エアロバイクを漕いだ後には必ずストレッチをすることがとても大切です。ストレッチをしっかりと行うことで、脚を自由かつスムーズに動かせるようになりますよ」

おすすめのエアロバイク10選

最高級エアロバイク。「テクノジム」のリクライン パーソナル

technogym Recline Personal

Recline Personal

technogym Recline Personal

¥1,430,000
Amazon で見る

「リクライン パーソナル」は、イタリアの建築家、アントニオ・チッテリオ氏がデザインを手掛ける「PERSONAL」シリーズの背もたれ付バイク。スイスの高級家具メーカーVitra社との共同開発により生まれたシートだから、快適すぎる座り心地がたまらない。タッチスクリーン式コンソールUnityを搭載しているため、ネットワークにつなげれば、トレーニング中もインターネットやTV、SNSなどアプリを楽しむことができる。

リアルなロードサイクリングの感覚を室内でも。「ホライズン」フィットネスバイク GR7

Johnson Health Tech(ジョンソンヘルステック) フィットネスバイク

フィットネスバイク

Johnson Health Tech(ジョンソンヘルステック) フィットネスバイク

¥198,000

ロードサイクリングを、自宅内でも体感してほしいとの思いを込めて作られた、インドアサイクル。マグネット負荷で素早くスムーズな調節、ハンドル/シートともに前後上下に調節が可能だから、自分にフィットした状態でトレーニングができる。スマートフォンとバイクを連携して、トレーニング内容を記録できるので、目標設定するのが楽しい。

家族みんなで使えて、安心感抜群! 「ホライゾン」 Comfort408

Johnson Health Tech(ジョンソンヘルステック) リカンベントバイク

リカンベントバイク

Johnson Health Tech(ジョンソンヘルステック) リカンベントバイク

¥133,009

背もたれ付の安心エアロバイク。3世代で使うなら、これがおすすめ! 乗り降りのしやすいステップスルー設計、背もたれがついて上半身をしっかりサポートするシート、スムーズな発進・停止が特徴的なペダル、ボタンが大きくわかりやすいディスプレイなど、ユーザーフレンドリーを追求してデザインされている。フロアマット付き。

インテリアに馴染む。デスク付きフィットネスバイク 「ホライズン」CITTA BT5.0

HORIZON CITTA BT5.0

CITTA BT5.0

HORIZON CITTA BT5.0

¥93,500

運動しながらワークスペースを確保できる「ホライズン」のCITTA BT5.0。テレワークの人や、ながらトレーニングを行いたい人には、これがおすすめ! 折りたためる落ち着いた木目調のデスクトレイとスタイリッシュなフォルムは、落ち着いた雰囲気の部屋にもマッチする。

低騒音! 「コナミスポーツクラブ」エアロバイクEXS

コナミスポーツクラブ(KONAMI SPORTS CLUB) エアロバイクEXS(イクス)

エアロバイクEXS(イクス)

コナミスポーツクラブ(KONAMI SPORTS CLUB) エアロバイクEXS(イクス)

¥175,620

日本の住環境に合わせた優れた静音性を実現しているので、自宅でも集中してトレーニングできるのが魅力。コナミスポーツのスマートフォン向けアプリ「カロリ Diet」とBluetooth接続することで、アプリから負荷をコントロールしたりトレーニング結果を記録できる。

軽くてコンパクト! 「FITBOX LITE」フィットネスバイク

フィットボックス(FITBOX) FITBOX LITE スピンバイク

FITBOX LITE  スピンバイク

フィットボックス(FITBOX) FITBOX LITE スピンバイク

¥49,800

FITBOX LITEモデルは、コンパクト設計。どんなお部屋でも置きやすいサイズ感と、床を傷つけにくく、女性でも運びやすい重量なのがポイント。モニターはついていないが、3万円台で、静音性に優れているのはうれしい。

折りたたみが可能! 「アルインコ」クロスバイク

アルインコ(Alinco) クロスバイク 折りたたみ機能付き

クロスバイク  折りたたみ機能付き

アルインコ(Alinco) クロスバイク 折りたたみ機能付き

¥18,211

折りたたみができるコンパクトなエアロバイク。使わないときは折り畳んで部屋の隅に置けるので、邪魔にならないのが魅力。今回ご紹介しているエアロバイクのなかでは一番買いやすい価格なのもポイント!

定番のモデル。「ダイコー」フィットネスバイク

大広 ダイコー(DAIKOU) フィットネスバイク

ダイコー(DAIKOU) フィットネスバイク

大広 ダイコー(DAIKOU) フィットネスバイク

¥46,680

トレーニング中、負荷が自動的に変化するプログラムが内蔵されているので、初心者から上級者まで幅広い層に向いているフィットネスバイク。連続使用時間は60分。

デスクの足元に置き運動不足の解消に。「STEADY」ミニフィットネスバイク

STEADY ミニフィットネスバイク

ミニフィットネスバイク

STEADY ミニフィットネスバイク

¥11,980

サドルとハンドルが付いていないのが特徴。取っ手が設けられているので、持ち運びも簡単だから、場所を選ばずに使用できるものを探している人に最適。イスや床に座りながら使用できるのもポイント。

安定感抜群。「LinLong」フィットネスバイク

LinLong フィットネスバイク

フィットネスバイク

LinLong フィットネスバイク

¥87,143

タイヤが大きいので、安心感があるエアロバイク。104×56×106cmで重量は100kgと場所はとるけれど、本格派のバイクをお探しの方にはおすすめ!

まとめ

エアロバイクには、さまざまな目的別に合ったモデルがあり、価格帯も幅広いことが分かったはず。目的や好みに合ったエアロバイクを選んで、美ボディを目指そう!

※「エアロバイクの使い方と注意点」は、イギリス版ウィメンズヘルスから翻訳されました。

Text: Lydia House Translation: Ai Igamoto

Headshot of Nana Fukasawa
Nana Fukasawa
ウィメンズヘルス・エディター

2018年に「ウィメンズへルス」編集部にジョイン。アシスタントを経て、エディターとして美容、フード、ダイエットなどの記事を担当。流行りそうなヘルシーキーワードをいち早くキャッチすることを心がけている。CBDや筋膜リリース、アーユルヴェーダ、植物療法を学ぶ、自他共に認める“セルフケア マニア”。2023年初めてのハーフマラソンに挑戦。