記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がWomen's Healthに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

これが私のあたため技! エディターの温活方法を紹介

一緒に寒い冬を乗り越えよう♡

By
cozy winter seamless pattern with pillows, candles, hot drink and a book modern doodle hand drawn background, vector print design
Anastasia Zimina//Getty Images

美しく健康であるためには、「温める」ことが大切。体を温めるだけで、ダイエットや肌のトラブル、肩こり、腰痛やアレルギー、生理の悩みなどさまざま問題ができるといわれている。温め方は、入浴や運動、そして食事など色々な方法があるけど、実際には何がいいの? 今回はウィメンズヘルス編集部の温活方法をリサーチ。すぐに実践できることも多いので、気になるものから試してみて!

「梅醤番茶」を飲む

a teapot and a cup of tea on a table

「冷えを感じた時には、植物療法士の森田敦子さんから教わった『梅醤番茶』を取り入れています。体を温める食材で作るので、飲むとポカポカになります。 作り方は ①梅干し1個を湯のみにいれる。 ②しょうゆ小さじ1、生姜おろし汁少々を加える。 ③梅干しをほぐし、番茶を注ぐ。 番茶のいいのところは、ノンカフェインでお手頃なところ。梅醤番茶は、神経を酷使した日にもいいそうです! このとき使うしょうゆや梅干しは添加物が入ってないようなものを選ぶようにしています」(NANA)

ADの後に記事が続きます

漢方入浴剤入りのお風呂に浸かる

a hand holding a red and white book with black text

「体が芯から冷えていると感じているときは、こちらの漢方入浴剤を使用します。10種類の生薬が入っていて、匂いにも癒やされます。お風呂から出た後はしばらく体がポカポカで、疲れもしっかり取れる感覚がありますよ。本当におすすめ」(AOI)

ADの後に記事が続きます

純薬草入浴剤「飛騨浴湯」

純薬草入浴剤「飛騨浴湯」
womenshealth-jp.com で見る
Credit: ウィメンズヘルス ショップ

飛騨ならではの薬草成分を充分に吟味し上製した商品。純薬草の入浴剤で、医薬部外品なので、安心して使うことができる。

ADの後に記事が続きます

レッグウォーマー+あずきカイロで足首を温める

a pair of feet on a bed

「この時期、毎日欠かさず取り入れているのが、 レッグウォーマー+あずきカイロを付けて眠ること。ウィメンズヘルスでも大人気、bikanriのレッグウォーマーは肌あたりも心地よく、履いていてラクな適度なフィット感なのがお気に入り。レンジで温めたあずきカイロを上からつけて、もう布団の中はぽかぽか無敵モードです! ぐっすり眠れますよ♡」(AOI)

ADの後に記事が続きます

PONNYO leg warmer2023

PONNYO leg warmer2023
Credit: ウィメンズヘルス ショップ

素材を追求し、天然の草木染めにこだわったレッグウォーマー。お肌にあたる内側はシルク、外側はコットンの二重編みで作られているから、履き心地は満点。

ADの後に記事が続きます

ノーブランド品 【美浜通商】リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気 足首ほっと

【美浜通商】リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気 足首ほっと
¥2,680
ADの後に記事が続きます

朝一番に足湯をする

a person standing in a bowl

「私は朝の5分間だけ足湯をする時間を作っています。やり方は簡単で、シャワーの蛇口部分に大きめの桶を用意し、45℃くらいのお湯を足のくるぶし上まで流し入れるだけ。私は足湯をしながら、朝パックをした顔の上から美顔ローラーをしたりと自分を労る時間にもしています。 足湯から出た際はすぐに靴下を履いて温かさをキープしてくださいね」(NANITA)

ADの後に記事が続きます

あずきマスクで目元を温める

a person lying on a couch

「日中のパソコン業務で酷使した目を寝る前の10分間、あずきマスクでじっくり温めます。癒やされるし、温まるし、これで寝つきもよくなった感覚があります」(YUMI)

ADの後に記事が続きます

クーラーボックスで足湯をする

a blue and white sewing machine

「手足の冷えが気になって、思いついたのがクーラーボックスを使って足湯をすること。クーラーボックスなら深さも大きさもあるのでふくらはぎまでしっかり浸かれて、足もきちんと伸ばせます。保温効果もあるので、温かさも長持ち。見た目はアレですが(笑)、クーラーボックスって実は足湯にぴったりなのです。朝のメイク時間を足湯タイムにすれば、終わるころにはほかほか。テレワークのときはアロマオイルと一緒にリフレッシュにも。意外と手軽にできるので、おすすめです!」(RIKA)

ADの後に記事が続きます

手作りの温活ジュースを飲む

a group of carrots and an apple on a cutting board

「にんじん2本 、りんご1個 、生姜ひとかけをジューサーに入れるだけの簡単温活ドリンクにハマっています。参考にした本は 『やせる、不調が消える 読む冷えとり』。味は ザ ・にんじん!という感じで体に良いことをしている感覚があります◎。手軽にできる温活ドリンク、ぜひ試してみてください」(MIZUKI)

関連リンク:【小豆(あずき)カイロの効果と作り方】冷え対策に。エディターが作って試してみた!
1週間で体が変わる! 「温め美人」の5つのルール

Headshot of Aoi Nakashima
Aoi Nakashima
エディター

アシスタントエディターとして、主にSNS周りを担当。ウィメンズヘルスを一緒に作るコミュニティー、Fit Girlsのコミュニティリーダーも担う。セレブ・ファッション・フードなどのカテゴリーの中で、トレンドを日々リサーチし、投稿や記事へとつなげる。特技は20年続けた硬式テニス、最近はランニングとボクシングにも夢中。座右の銘は“一日一幸”♡ 

ウェルネスニュース

text

【和歌山県】自然に癒され、ゆっくり過ごしたい方は必見! 

uterus female reproductive system, women health, pcos, ovary gynecologic and cervical cancer, magnifier focus to uterus icon, healthy feminine concept

これって異常?! 白くてトロッとしたオリモノが出る理由

beautiful pastel manicure

7種類のデリケートゾーンのニオイ。原因と対処法とは?

sad woman sits alone in the city

PTSDの半数はコロナ関連。私たちが抱えるパンデミックのトラウマとは?

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます