Eyewear, Fashion, Window, White-collar worker, Glasses, Textile, Photography, Shirt, Denim, Street fashion, pinterest

「あなたの生き甲斐は?」と聞かれたら、すんなり答えられるだろうか。確かに「生き甲斐」は日本語だけど、日本人が毎日「生き甲斐」という概念を意識しているかといえばどうだろう。そんな中、この「生き甲斐」という概念はいつの間にか海を渡り、どうやらマインドフルな欧米人たちの間でブームを巻き起こしているよう。彼らの目に映る「生き甲斐」、そしてその見いだし方をUS版ウィメンズヘルスのアンナが解説。

「5年前のあなたの人生について聞かせて」と言われたら、私は「意欲的で、満ち足りていて、楽しい人生を送っていた」と話すと思う。当時私は30歳だった。仕事も楽しかったし、仕事以外に小説家という肩書きも持っていた。マラソンに向けてトレーニングをして、チャリティ活動を行い、週3回くらいのペースでデートにも出掛けていた。時間が余れば、ヨガのレッスンを受けたり、講義を受けたり、読書をしたり……頭脳派になるために、もっと素早くなるために、そしてもっと素敵な人になるためなら何でもした。

でも時に、一体私はどこに向かっているんだろう、なんて気持ちがよぎった。達成感の裏にはストレスもあったし、身体だって疲れきっていた。何よりも、何かが物足りない気がした。最近になって、ようやくその「物足りなさ」が、日本人の言う「生き甲斐」であることに気づいた。ざっくり「生きる意味」を指すのがこの「生き甲斐」という言葉。それはつまり、毎朝目覚めた時に生きる動機となるもの。「Ikigai: The Japanese Secret to a Long and Happy Life (生き甲斐:日本人が見出した長生きと幸せにおける秘密)」の共同著者であるヘクター・ガルシアは、それを「満ち足りた状態で毎日を生きること」だと描写している。

研究においても、この感覚こそが長生きにつながると判明したのも、決して偶然ではない。心臓病や発作、アルツハイマー、鬱病のリスクを減少してくれる上、ストレスが減るため睡眠やセックスの質が上がるとまで言われている。それに「生き甲斐」の発祥地である日本は、世界各国と比べても平均寿命が長い。

「生き甲斐」を生活に取り入れるには、まず丸を使って物事の関係性を視覚化するベン図を書き出すといいそう。一つ目の円には好きなものを、二つ目には自分の得意なものを、三つ目には世界が必要としているものを、そして四つ目の円にはお金を稼げるものを入れてみる。すべての円が交差する部分には何が書いてある?それこそが、あなたの生き甲斐。

Text, Font, Finger, Glasses, Hand, Illustration, Diagram, Eyewear, Drawing, Gesture, pinterest

それにしても、仕事が生き甲斐の1/4しか占めていないのも興味深い点。ある調査結果によると、仕事を生き甲斐とした日本人はほんの31%だったそう。一方で同じ質問をアメリカ人に問いかけたピュー研究センターの調査結果を見てみると、その数字は51%まで跳ね上がっていた。

だから私は自分の人生をいろんなタスクで埋め尽くすことに何の違和感も感じなかったのかも。本を一冊書き上げることは私にワクワク感をもたらしてくれるかもしれないけれど、私の生き甲斐にはならない。ガルシアによると、「本を仕上げることはゴールでしかない。生き甲斐とは、世界にいい変化をもたらすために、自分の本を通して最高のアイディアを広めること」。つまり、自分が得意とすることや好きなことを、どのように世界や周りに役立たせて、かつそれで生計を立てられるかを考えてみると、少しずつ自分の「生き甲斐」が見えてくる。

と、ここまで理解することはできても、実際に自分の生き甲斐を見つけるとなると話は少し変わってくる。そこで、自分の生き甲斐を見つけるために問いかけたい質問を紹介しよう。

あなたが生きていて、最もパッションを感じることは?

Yellow, Wall, Standing, Fun, Painting, Paint, Art, Textile, Visual arts, Plaster, pinterest

一番自分が自由でいられて、かつ集中できる環境を探してみて。たとえばそれはある人にとってはガーデニングかもしれないし、ある人にとっては歌を歌うことや政治に燃えることかもしれない。NYCで開業心理学者をするクロエ・カーマイケル博士によれば、それは自分の仕事につながる何かでも、とくに関連しないものでもいいそう。

「仕事にやり甲斐を見いだすのなら、なぜやり甲斐があるかをまず探らなきゃいけない」と彼女。例えば、「あなたは周りがより良い人生を送れるような商品作りに貢献している?」または「あなたは自分の周りの人間を幸せにできている?」例えば家賃や安定や日用品を提供できているだろうか。それを提供することを目的とするだけでも、生き甲斐としては十分だそう。

あなたが大切にしている価値観は?

Skin, Room, House, Small appliance, Photography, Home appliance, Kitchen, Interior design, pinterest

尊敬する人やモノを掘り下げるだけで、大切なものは案外簡単に見えてくる。そう話すのは、ライフコーチであり、「Change Starts Within You(変化はあなたから起こすもの)」の著者であるコートニー・マックダーモット。

そのためには、まず自分が尊敬する人を4人挙げてみて。自分のお母さんでも、憧れの有名人でもOK。そしてその人たちの好きな特徴を5つ書き出そう。「そこに書かれたものは、往々にして自分が手に入れたい特徴だったりする」とコートニー。この価値観をもとに行動に出るよう意識するだけでも、生き甲斐とは見いだせるもの。例えば職場に新しい子が入ってきたら、その価値観をもとにトレーニングしてあげるのも素敵な心がけ。

パターン化している考えはある?

Snapshot, Drink, Temple, Smile, Photography, Vacation, Leisure, Drinking, pinterest

多くの人にとって、生き甲斐とは年齢を重ねると共に変わってくるもの。「例えば子供を育てることが生き甲斐だとしたら、子供が成長したときにその生き甲斐を別の何かにシフトしなければいけない」とガルシア。でも、中には人生を通してそこまで大きく変わらないテーマもある。たとえば幸せを感じる瞬間は、人生を通してあまり大きく変わらない。これも生き甲斐にしていける要素。

例としてダニエル・ディニーン(34歳)を見てみよう。彼女は仕事ができる女性だったけれど、かなりの仕事量に押しつぶされていた。次第に彼女は仕事の外に幸せを感じるようになった。とくに彼女はハッピーアワーに同僚に悩み相談に乗るのが好きだったそう。「話を聞くのが大好きなの。私は話を引き出すのも、よりハッピーになれる解決策を導くのも得意だったから」。思い返せば、中学の頃も、高校の頃も、彼女は相談役を担っていたそう。

彼女は後に仕事を辞めて、大学院に行って社会福祉の学位を習得。今はセラピストとして、人の話を聞くことを職にしている。つまり、彼女は自分の得意なことを自分の好きなことと組み合わせて、それで生計を立てている。これこそが自分の「生き甲斐」を見つけられた立派なケース。

あなたが属しているコミュニティはある?

People, Photograph, Facial expression, Social group, Fun, Youth, Snapshot, Jeans, Friendship, Community, pinterest

パッションや価値観、そして思考パターンは、多かれ少なかれ、周りの影響ありきで作り上げられている。「幸せとは一人で築き上げるものだと思われがち。自己啓発本を読んだりしてね」と「America the Anxious(不安なアメリカ)」の著者であるルース・ウィップマンは話す。「でも、リサーチによると、いい人間関係こそが幸せの大きな源であることが判明している」。

確かに生き甲斐を見つけるには自分と向き合う必要があるけれど、その過程で交流する人たちも、生き甲斐を一緒に作り上げてくれる仲間。それに、生き甲斐の1/4は世界を救うことだったでしょ?つまりは生き甲斐とは周りに幸せを分け与えることで導けるのだ。最終的には全部つながっている。先ほどのベン図を見返せば、そう気付くはず。

生き甲斐への近道

Photograph, People, Sky, Sea, Photography, Vacation, Fun, Friendship, Ocean, Shore, pinterest

幸せボードを作る

自分が刺激を受けるものを集めて、ボードに貼ろう。すると、自分を幸せにするものがパッと視覚的に確認できるのでおすすめ。

自分のお葬式を想像してみる

なんだかゾッとする発想だけれど、どんな人として周りに覚えていて欲しいかを想像してみよう。すると仕事ではなく、世界に貢献したいこと、愛する人にしてあげたいことを優先的に考えるようになるもの。

※ この記事は、US版ウィメンズヘルス2018年5月号から翻訳されました。



Text: Anna Davies Translation: Miku Suzuki Photos: Getty Images