Footwear, Blue, Product, White, Aqua, Teal, Line, Athletic shoe, Light, Fashion, pinterest

最近よく耳にするキーワード「サステナブル」。多くの海外ファッションブランドが「サステナブル」なプロダクトを打ち出しているって知ってた? 今回は「ナイキ」と「ルルレモン」の「サステナブル」なアイテムをご紹介。今日からモノ選びの基準が変わるかも⁉

そもそも「サステナブル=持続可能な」ってなんだろう。

2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」をもとに今、様々な企業が、生産と消費の見直し、海や森の資源保護、良好な雇用環境を目指している。

ファッション業界でも、ファストファッションブランドやスポーツブランドが地球環境や人々の暮らしを持続可能なものにしようと模索中。

テクノロジーが進化した今だからこそ、機能もデザイン性もそのままに、(むしろブラッシュアップされて!)サステナブルなプロダクトを手に入れることができるというわけ。

食事やコスメだけでなく、毎日肌に触れる衣類も、環境に配慮されたものを選んでみては?

あらゆる無駄をカット「ナイキ フライニットシューズ」

オーガニックコットンの使用量業界トップクラスの「ナイキ」には、テクノロジーを駆使して、環境に配慮しながらも、サポート力や耐久性に優れたシューズが勢ぞろい。

人気のニットシューズは、軽くて、シームレスだから靴下のように足にフィット。さらにこの「フライニット」は、細かいパーツを合わせて縫い合わせる従来の製造方法と比べると、切れ端が出ず、60%もの無駄を削減しているそう。2012年から2016年の4年間で約1600トンもの素材を節約しているんだとか。

「フリー TR フライニット 2」¥14,040

「エア ズーム マライア フライニット レーサー」 ¥15,120/共にナイキ (ナイキ カスタマーサービス)

リサイクル繊維から生まれた「ナイキ パワーレジェンダリ」

Clothing, Khaki, Trousers, Active pants, Sportswear, Pocket, Beige, sweatpant, pinterest

タイトなフィット感に定評のあるタイツ「パワーレジェンダリ」。グレーなのに、引き締まって見えるから思わずヘビーローテーションしてしまいそう。

素材はリサイクルポリエステルを88%も使用。ペットボトルを再生して、埋め立てられる廃棄物の量を減らす取り組みは、消費者として応援したい!

タイツ¥14,040/ナイキ (ナイキ カスタマーサービス)

お問い合わせ先
ナイキ カスタマーサービス 0120-6453-77

高級オーガニックコットン、ピマコットンを配合したタンク

White, Clothing, Sleeveless shirt, Outerwear, Sportswear, Undershirt, Shirt, Vest, T-shirt, Undergarment, pinterest

カナダのバンクーバーで産声をあげたフィットネスウェアブランド「ルルレモン」は、製造環境や素材のブレンド方法にひときわこだわっているブランドの一つ。

こちらはピマコットンを使用したタンク。ピマコットンは、ペルーを原産とする、オーガニックコットンの中でも希少な繊維。他のコットンに比べ非常に持ちが良いから、ヨガやワークアウトでたくさん汗をかいて、何度洗濯してもへたらない。

「Love Tank」¥6,200

「All tied up tank」 ¥6,800/共にルルレモン

素材も製造環境も安心な「ルルレモン」タイツ

Clothing, Trousers, Pocket, Jeans, Active pants, pinterest

フィット感や欲しいサポート力によって選べるタイツは、どれも自社開発された素材を採用しているそう。

カスタマーとアスリートの声を反映して製品開発する「ルルレモン」は、安全でエシカルな労働環境を提供するために工場で働く人たちの声にも耳を傾けるそう。作る人も、着る人もハッピーになれるウェアを手にしてみて!

「Wunder under crop hr*f」¥13,800

「Wunder under hi-rise」 ¥12,500/共にルルレモン

お問い合わせ先

ルルレモン 銀座シックス 03-5537-5387

Photo:KEITAtext:Sawako Motegi

Headshot of Sawako Motegi
Sawako Motegi
コントリビューティング・エディター

スポーツファッション・サステナブルの記事を担当。山梨県の富士河口湖町へ移住し、オンラインを駆使して取材活動を行う。フェミニズムや環境問題などの時事ネタやニュース、人を掘るのが得意。  2020年までウィメンズヘルス編集部に在籍。