White, Beige, Textile, Linens, pinterest

大変? 快適? 実際に試してみた……!

ライターのステファニー・エッケルカンプは、日々の生活の中で出しているゴミの量にうんざりして、考えた結果、使い捨てナプキンではなく布ナプキンを試してみたそう。しばらく使ってみてどんなことがあったのかをご紹介。

普段の生活の中で出しているゴミの量に罪悪感を感じているのはステファニーだけではないはず。しかも、なんと北アメリカだけで年間200億個もの生理用ナプキンやタンポンが捨てられている。そして、平均的な女性は生涯のうち17000個も捨てるそう。

この事実に驚いたステファニーは、布ナプキンを使ってみることにした。使ってみたのは、オーガニックコットンでできた無香料のもの。これは、正しく使えば3年から6年もつそう。

環境にもやさしい布ナプキンを使ってみて分かったことはこちら。

洗うのにも少しコツが必要

布ナプキンの問題は、使い終わっても捨てられないこと。これは当たり前だけど、やや汚い上にちょっと気になるポイント。使用済みのナプキンを入れるようなケース(汚れをさっとふけるタイプ)もあるが、それでも、人に会った時に使い終わったナプキンを入れたポーチを持っていると思わずぎこちなくなってしまったとステファニー。

さらに、布ナプキンを洗うのはかなり大変。最初に洗ったときは、使ったものを全部取っておいてまとめて洗っていたので、3回ゆすいでもまだきれいになっていなかったそう。これを見て、せっかく環境によいもののはずなのに、だいぶ水を無駄にしているのではと思ってしまったそう。

そこで、次からは香料のない石鹸をナプキンにしっかりと塗ってから洗ったので、汚れは簡単に取れたと話す。もし、一つ一つ石鹸を塗るのが面倒なら、洗う前につけ置きをしておくのがおすすめ。(日本では、2,3時間つけおきにする方法が一般的。これで血液はほとんど浮き上がる)

不便な面もあるが、ナプキンが使い捨てではないのでよい面も。ナプキンがなくならないので、予定外に生理が早く来ても家にナプキンがなくて困るという事態がなくなること。いきなり生理になってナプキンが切れている、なんてことはなくなる。

下着からはみ出たり、線が浮くこともなかった

ヨガパンツをはいたときに布ナプキンを使ったけれど、外からナプキンの線が浮いたりすることも一切なかったというステファニー。実は今回使った布ナプキンは普段使っているナプキンよりも薄いくらいだったけれど、それでも吸収性はなかなか良かったと話す。羽根の部分にスナップボタンがついているので、ずれることもない。

心配だった夜のモレも問題ない

夜用の布ナプキンもあったので、これにトライしたステファニー。なんと、胸からお腹までの長さ! いつもならタンポンとナプキンをダブルで使うけれど、この大きさだとさすがにもれの心配はなかった。

ゴミが減った

特に普段はトイレットペーパーでぐるぐる巻きにしてから捨てているので、ゴミの量も多くなりがち。だから、いつもなら生理が終わると、洗面所のゴミ箱は使用済みの生理用品でいっぱいだったけれど、そんなことはなかったという。やはり、布ナプキンはゴミ削減効果はあり。

確かに洗うのに水は使っているけれど、手洗いをしているのでそこまで大量に水は使っていないはずなので、環境にも良いのでは、とステファニー。

少しすると慣れてくる

布ナプキンは、「練習すれば慣れる」タイプのもの。2ヶ月目には毎日使ったナプキンを手洗いするようにしたので汚れも落ちやすくなった。そして、漏れないことが分かっていたので、漏れる心配もあまりなくなってきたし、布ナプキンを使うイメージもできるようになった、とステファニーは話す。

では、今後も布ナプキンを使い続けるか、という問いに対しては、「生理の時に布ナプキンだけを使うということにはならないとは思うけれど、普段の使い捨てナプキンやタンポンに加えて使うことは間違いない」と答えた。

生理用品を切らす心配もないのはよいところなので、何枚か布ナプキンがあると便利。ただし、一式買いそろえる前に試してみて自分がちゃんと使いこなせるのかを確認するほうがよい、とこれから使う人に対してアドバイス。

布ナプキンは確かに良いけれど旅行中や忙しい時期には毎日夜にナプキンを手洗いするのは負担でイライラの要因になることも。そういう時は市販のナプキンやタンポンを使うなどの使い分けがおすすめ。

結局はバランスが全てなので、健康や環境への意識が高い消費者として100%やり切らないと意味がないと思いがちだけど、少し習慣を変えるだけでも意味があるはず。

※この記事は、アメリカ版ウィメンズヘルスから翻訳されました。



Text:Stephanie Eckelkamp for Rodales Organic Life Translation:Noriko Yanagisawa Photo:Getty Images