Technology, Electronics, Electronic device, Font, pinterest

職場に起因するメンタルヘルス問題の衝撃のデータと、ストレスにうまく対処する方法をUK版『ウィメンズヘルス』からご紹介。

広義で複雑な精神的な病の中で、頻繁に却下されたり軽く扱われたりするのがストレス。

ストレスとは、仕事をはじめとした様々な物事に起因する精神的な健康障害。

英国の財団法人メンタルヘルスが発表した統計データは、この問題の大きさを物語る。

現在はメンタルヘルスセンターとして知られるセインズブリー・メンタルヘルスセンターが2007年に行った研究によると、メンタルヘルス問題は、気分が優れなくても出勤し生産性が低下するプレゼンティーズムの主な原因。

ヘルスワーク&ウェルビーイングプログラムによる2008年の評論は、イギリスの労働人口の6人に1人が心の病を示す症状 (睡眠障害、疲労、イライラ、不安など) を抱えており、そのために職場での機能が低下している可能性を浮き彫りにした。

仕事上の心理的なストレス要因と一般的なメンタルヘルス問題の関連性を調べた2006年のメタ分析の結果、1.忙しさ、2.意思決定における自由のなさ、3.頑張り過ぎ、4.報酬の少なさが、メンタルヘルス問題に関連する主なストレス要因であることが分かった。

【ストレス対策に役立つアイテム】

アプリ

瞑想アプリの『Headspace』は最高だけど、今回はちょっと趣旨の異なるものをご紹介。

日々の行いアプリ『Karmic』は、周りの人のために出来る小さなタスクを与えてくれる。

例えば、文句を言わずに一日を過ごすというタスク。これは近くの同僚にとっても、あなたのストレスレベルにとっても良いこと。

塗り絵

きつく閉まった瓶の蓋よりも張り詰めた状態で帰宅したなら、塗り絵の時間。

ストレス解消にはもってこいの大人用塗り絵本、またはタスク日記でマインドフルネスを強化しよう。

ポッドキャスト

財団法人メンタルヘルスでは、ストレス対策やリラックス効果を目的とした様々なポッドキャストをピックアップしている。例えば『The Full Works』は、日々のプレッシャーに対処するためのテクニックを教えてくれるもの。

こうした方法や、フィットネスを活用してストレスを解消すれば、仕事の能率アップも期待できるはず。

※この記事は、UK版ウィメンズヘルスから翻訳されました。

Text: Francesca Menato Translation: Ai Igamoto Photo:Getty Images