Hair, Green, Leaf, Hairstyle, Beauty, Lip, Tree, Long hair, Blond, Brown hair, pinterest

健康的な生活を送りたければ、正しい姿勢が大事。頭では分かっていても、カフェイン抜きの生活に変えたり、テレビの時間を減らしたりするのと一緒で、直すのをずっと後回しにしてきた。そんなあなたは、もっと背筋を伸ばして立つことが人生に与える影響の大きさに気付いていないのかも。猫背をやめるとどんなことが起きるのか、早速チェックしてみよう。

1.もっとエネルギーが湧く

認定強化調整スペシャリストで米国メイヨー・クリニック・ヘルシーリビングプログラムのウェルネス理学療法士、アリン・デュカートによると 「正しい姿勢で立つと、横隔膜がより効率的に働くので呼吸が楽になる」。前のめりで肩を丸めた姿勢 (パソコンに覆いかぶさるような姿勢) は、呼吸時の胸郭の拡大を制限して横隔膜を圧迫するだけでなく、肺活量まで下げてしまうので呼吸がやたら困難に。米国フィラデルフィアに拠点を置く認定強化調整スペシャリストのヘンリー・ハルセは、逆に呼吸が効率的であれば、酸素と二酸化炭素が体内をうまく循環するのでエネルギーが持続すると説明している。

2.カロリー消費量が増える

ハルセによると、姿勢が良いと血行が良くなり、体が取り込む酸素の量が増えるのでワークアウトが楽になる。背筋が伸びていると関節が適切な位置にくるので、姿勢が悪い人よりも多くのカロリーが消費できる。ヨガやピラティスといったワークアウトをしている場合は、これが特に当てはまる。つまり、痛みは減るけど効果は上がるということ。

3.頭痛が減る

定期的な緊張型頭痛に悩まされるのは、姿勢が悪いからかもしれない。「緊張型頭痛の原因は大抵、首、上背、そして顎の筋肉のコリ。これらのコリは、頭と肩が前に出た姿勢によって生じるケースがほとんど」 と語るのはデュカート。

「時間とともに筋肉のコリが慢性化すると、トリガーポイントができて頭部での放散痛 (原因部位から離れた部位に現れる痛み) を引き起こす」。この手の頭痛を和らげるには、耳が肩の真上にあることを確かめてから、肩をやさしく下に押して耳から離し、バックポケットに肩を押し込むように肩甲骨を締めること。

4.関節が楽になる

悪い姿勢は関節に大打撃を与える。例えばテキストネック (前かがみの姿勢で携帯などを長時間使用すること) は、肩関節、首、その周辺の筋肉に大きな負担をかけ、痛みやけがの原因となる。デュカートによれば 「研究によって、頭が2~3cm前に出るたびに、背骨にかかる頭の重さが4.5kgずつ増えていくことが明らかになっている」 んだそう。

骨盤を前に傾けてしまう人も多い。背骨に負担がかかり、体幹が弱くなるのはもちろんのこと、背中や腰まで痛くなる。ハルセいわく、姿勢が悪いと長期的には腱炎や骨棘といった厄介な問題が生じることも。正しい姿勢を維持すれば筋肉の配列状態やバランスが良くなり、関節の圧迫やけがのリスクが減るという。

5.ストレスが減る

ニュージーランドのオークランド大学が行った研究の結果、背筋を伸ばして座ることにはストレスへの対処メカニズムとしての働きがあることが分かった。この研究では、ランダムに分けられた2つのグループにストレスのかかるタスクが与えられた。1つ目のグループは背筋を伸ばした状態で、2つ目のグループは猫背でタスクに取り組んだ。

終了後、正しい姿勢でタスクを行った参加者たちは 「熱中した、楽しかった、頑張れる気がした」 と報告した一方で、姿勢が崩れていた参加者たちは 「怖かった、厳しかった、緊張した、静まり返っていた、言いなりだった、退屈だった、眠たかった、やる気が出なかった」 と答えている。研究チームは、背筋を伸ばして座った姿勢が血圧の上昇をはじめとする生理学的な覚醒を促し、ストレスへの対処反応を引き起こしたのではないかと考えている。姿勢が悪いとホルモンや神経系が乱れ、気分にまで影響が及ぶかもしれない。

※この記事は、アメリカ版ウィメンズヘルスから翻訳されました。

Text: Krissy Brady  Translation: Ai Igamoto Photo:Getty Images