Face, Skin, Nose, Cheek, Facial expression, Forehead, Head, Chin, Eyebrow, Neck, pinterest

ウィメンズヘルスがお届けする、Googleアシスタント対応スマートスピーカー向けの音声コンテンツ「お疲れバスター」。寝る前の5分で心や体のお疲れをケアできるこのプログラムの内容を、体のプロたちが動画と共にご紹介。そして、その背景にある疲れやフィジカルトラブルについても解説。昔と確実に違うのは、デジタルガジェットの登場。便利になった反面、起きている時間は長くなり、そして目も酷使し続けるように。今回は、現代特有の目の疲れのケアに注目! 教えてくれるのは、爽快な体になると評判のfor.R整体院。誰でも、どこでもできる、そのケアとは?

これはyouTubeの内容です。詳細はそちらでご確認いただけます。
【お疲れバスター】目のお疲れのケア法①
【お疲れバスター】目のお疲れのケア法① thumnail
Watch onWatch on YouTube

私たちの生活に欠かせないデジタルガジェット。移動中にスマホを見て、オフィスではPC作業に集中し、帰宅後もスマホやテレビ画面とにらめっこ。実に24時間中、15時間近くもデジタルガジェットと共の生活をしているという。

デジタルガジェットのブルーライトなどの弊害が注目を集める一方、小さな画面を凝視することもそれ以上に大きな問題を生んでいると分析する識者も。

小さな画面を見つめ続けると、まばたきの回数が低下して目の潤いが減り、充血や疲れ目が起きやすくなってしまうのが、その理由。また、過度に明るい画面も眼精疲労に影響してしまう。

さらに、ずっと同じところばかり見ているため、眼球に関連する筋肉が凝ってしまうなど、さまざまな悪影響が出るという。

ホットアイマスクなど目の疲れに注目したアイテムもあるけれど、今回紹介する目のストレッチもおすすめ。滞って凝ってしまった眼球を支える筋肉を優しく動かすことで、眼精疲労の軽減をサポート。

ただし、目はとてもデリケートなパーツ。勢いよく動かしたり、強く動かすと傷ついてしまうことも。このケアを行うときは優しくゆっくりと、力を入れ過ぎないように気をつけて。

寝る前などにも有効だけど、このストレッチはどこでもできるのが特徴。座ったままでもできるのでPC作業で疲れたときや、電車の中などでも試してみて。

【目のケアのやり方】
まずは骨盤を立てて座り、背筋を伸ばします。あぐらでも正座でも大丈夫です。
両まぶたをギュッと閉じ、ぱっと開きます。これを5回繰り返します。

次に軽くまぶたを閉じます。違和感がある方は、手のひらでそっとまぶたを覆ってください。そのままの状態で力を入れ過ぎないように気をつけながら、眼球だけでゆっくりと上を見ます。
下を見ます。右、左、右斜め上、左斜め下、左斜め上、右斜め下、これをもう1回行います。

最後に、軽くまぶたを閉じたまま右手の中指と薬指を右目の真下、左手の中指と薬指を左目の真下に当てます。当てる場所は頬骨の上のあたり、ごく軽い力で小さく回しながら揉みほぐしていきましょう。

目の真下から少しずつ目頭側に移動して、目を中心にぐるりと円を描きながら最初の位置に戻っていきます。眼球に触れないように気をつけながら、30秒ほど行っていきましょう。

終わったら、小刻みにまばたきを何回かして、ゆっくりと光を目に入れていきましょう。

朝起きてから、夜眠りに就くまで休むことなく使い続けている目。日頃の疲れをいたわり、健康な目をキープするためにも、目のお疲れケアも習慣にしてみては。

◾監修してくれたのは……
for.R整体院
その人の不調の根本的な原因を見つめ、トータルでアプローチする総合整体院。「休ませる」「整える」「伸ばす」「動かす」の4つのテーマを軸に、段階を踏んで体をケアする。蓄積した疲労を取り除き、歪みを整えることで動きやすい体を作り、そこからストレッチや動的アプローチへと移行。骨格や筋肉、生活習慣など、「なぜその不調が起こったのか」を的確に捉えるため、「なかなかケアできなかった不調がスッキリした!」などの声も多々。またトラブル防止のためのセルフケアやトレーニング指導も行う。解剖学やトレーニングを修めたオーナーと、カイロプラクティックを主軸にオイルケアや腸セラピーなど幅広い施術を見据えた田中千哉院長が率いる、唯一無二の整体院。マスメディアからの取材も多く、ヒット本『すごいストレッチ』(エムディエヌコーポレーション)では監修を務める。

東京都墨田区錦糸1-7-16 グリシーヌ1F
tel.03-3623-3232
営業時間:11:00~21:00(月〜金曜)、10:00~21:00(土〜日曜、祝日)
不定休
https://www.for-r.net
Twitter  @for_R
Instagram  @for.r_seitai

★Google Homeでトライ! 「お疲れバスター」の使い方は?

これはyouTubeの内容です。詳細はそちらでご確認いただけます。
Women's Health x Google Home 「お疲れバスター」呼吸編
Women's Health x Google Home 「お疲れバスター」呼吸編 thumnail
Watch onWatch on YouTube

Google HomeをはじめとしたGoogleアシスタント対応スマートスピーカーに対して「OK Google、 お疲れバスターと話したい」と呼びかければ起動。お疲れバスターが投げかける体調に関する質問に答えていきます。

イライラ、モヤモヤ、クッタリ、どんより、トゲトゲといった心の疲れから、頭、肩、目、首、腰など体の10のパーツの疲れまで、そのときの状態に合わせて最適なメソッドを音声でナビゲート。Google Homeをお持ちでない方は、スマホの「Google アシスタント」アプリでもご利用になれます。



Movie:Fearless Film Hair&Make-up:Yuki Ishizawa Model:Erika Endo Text:Manabi Ito